ファイル管理– category –
-
ファイル管理
Kami技の運用(開始日を決める)
この記事は前回からの続きです。前回投稿を読んでいない方はこちらをクリックして下さい。 いよいよ職場のファイルを整理する段になって、Kami技の担当者より「共有フォルダが何処に何があるのかまるきり分からない状況になっているが、電子本棚に整理する... -
ファイル管理
Kami技の運用(使用者のコンセンサスについて)
この記事は前回からの続きです。前回投稿を読んでいない方はこちらをクリックして下さい。 「本棚にファイルを整理して皆で使えるようにしよう」といった取り組みには使用者一人一人のコンセンサスを得なくてはなりません。ところが「パソコンは個人で管理... -
ファイル管理
Kami技の運用(動機づけの難しさ)
この記事は前回からの続きです。前回投稿を読んでいない方はこちらをクリックして下さい。 Kami技の本棚と本を作り権限設定も行いました。後は、使用者のコンセンサスを得ることですが、実はこれが一番難しい作業になります。書類と書庫の関係で考えてみま... -
ファイル管理
Kami技の運用(本棚の設計とセクションネットワーク)
この記事は前回からの続きです。前回投稿を読んでいない方はこちらをクリックして下さい。 Kami技の管理者はKami技の運用に先立ち、本棚の設計を行う必要があります。もともと部署や課では「保管や共有ができた方が良い」といった書類を書庫に整理していた... -
ファイル管理
Kami技の運用(担当者の命名と本棚の設計)
この記事は前回からの続きです。前回投稿を読んでいない方はこちらをクリックして下さい。 Kami技で事務所のファイルを管理するなら、管理者を決める必要があります。電子本棚に給与明細書のファイルや社外秘のファイルを入れるかもしれません。その際に「... -
Kami技の基本操作
Kami技の基本操作(本棚の権限設定)
この記事は前回からの続きです。前回投稿を読んでいない方はこちらをクリックして下さい。 今日は使用者毎に本棚の権限の設定方法を説明します。この機能は管理者権限のユーザー名とパスワードで起動しないと操作できません。ただし本棚を作成した人は、そ... -
Kami技の基本操作
Kami技の基本操作(ファイルのコピー・エクスポート)
この記事は前回からの続きです。前回投稿を読んでいない方はこちらをクリックして下さい。 本の中にはエクスプローラーのようなファイルシステムがあります。これは「ファイルを上書き」しない仕組みでも分かる通り、オリジナルのファイルシステムでエクス... -
Kami技の基本操作
Kami技の基本操作(ファイルの削除、復元、起動)
この記事は前回からの続きです。前回投稿を読んでいない方はこちらをクリックして下さい。 Kami技は上書きによるファイルの消失を防止する機能があります。また、共有フォルダではファイルを削除すると復元できませんが、Kami技では復元が可能になります。... -
Kami技の基本操作
Kami技の基本操作(本にファイルを格納する)
この記事は前回からの続きです。前回投稿を読んでいない方はこちらをクリックして下さい。 今日は作成した見積書の本にワードやエクセルファイルを入れてみましょう。Kami技の仕組みを理解していただくためにいろいろなことを試します。実際の見積書のファ... -
Kami技の基本操作
Kami技の基本操作(本棚拡大画面-本を開く-フォルダ作成)
この記事は前回からの続きです。前回投稿を読んでいない方はこちらをクリックして下さい。 ・本の新規作成営業部という本棚を作ったところで次は見積書という本を作ってみましょう。本棚の中に入っている「新規作成」の本をダブルクリックするか、右側の「...